The Balance #whm_resource のFAQで 白魔道士の基礎について触れられています。
意訳という程ではありませんが、そのFAQを私の主観的意見も交えつつ書き起こしてみます。
ほぼ初学者~中級者向けの記事です。
詰めパなどで最適化を求める際にはもちろんこの通りにならない事が多いですが
ヒールワークや立ち回りのの見直し等が必要な際にでもどうぞ。
ディヴァインベニゾンはリキャスト毎に使うべきですか?
基本的に温存する必要はありません。
ディア更新時などロスが発生しない範囲で、リキャスト毎に使用してください。
白魔道士はどのようにギミック処理したら良いですか?
まず第一に、滑りうちで対応する事が出来ないかを検討してください。
次に、ディアの更新で移動出来ないか確認してください。
6秒以上残り時間のある場合の更新はNGです。
早めに更新した場合は、アサイズの使用枠を確保できない点にも注意してください。
それが難しい場合は、白魔道士に用意されたiGCDを使う事で対応します。
使用する事の出来るiGCDスキルは リリー系ヒールとリジェネ です。
長距離の移動が必要な場合は、2つのiGCDスキルの確保が必要です。
場合により迅速魔の使用も検討してください。
アサイズはヒールの為に使用した方が良いですか?
必ず45秒毎に使用してください。
高い威力のダメージと、MP確保に役立ちます。
また、使用秒数がずれるとでディア更新と噛み合わなくなり損失が大きくなります。
アサイズはどのように使用したら良いですか?
ディアの更新時とリリー系ヒールを使用し、45秒リキャスト毎に使用します。
それが出来ない場合は、“必要な”リジェネと合わせて使用するか、
グレアの間に無理やり使ってください。
先の質問でも触れましたが、早めのディア更新はNGです。
神速魔はいつ、どのように使用したら良いですか?
入るパーティによって異なりますが、判断出来ない場合はリキャスト毎に使用してください。
コンテンツを通して使用できるGCD数を増やすのが目的で、必要なヒールをする時に使用しても構いません。
薬や6分シナジーに合わせて使用するかどうかは、パーティ・ギミックに合わせて相談してください。
リキャスト毎に使用する事で、コンテンツ中に使える回数が増えるシーンは稀なので使用時間は多少動かして構いません
シンエアーはリキャスト毎に使うべきですか?
その限りではありません。
何も考えずに使ってしまうと、ルーシッドドリームに比べ効果が低いです。
より多くのMPを使用する事がわかっている場合は、それに合わせて使用してください。
※GCDヒールが必要なギミックがある場合や、死亡者が出た場合など
ハート・オブ・ミゼリは90秒毎に使うべきですか?
いいえ。
ブラッドリリーを貯めるために必要のないラプチャーなどを使うのであれば、グレアを打った方が損失は低いです。
ハート・オブ・ミゼリは温存して良いですか?
その後、ラプチャーやソラスなどを使用しないのであれば温存して良いです。
ラプチャーやソラスを使う場合は、その前にミゼリを消費するようにしてください。
リリー系ヒールを使用する前に、他のヒールをしたほうが良いですか?
基本的にはメディカラ等のGCDヒールを使用する前に、リリー系ヒールの使用を検討してください。
但し、移動が伴わない状況かつラプチャーでは回復力が足りない、といったシーンではメディカラやケアルガなどのヒールを使用する必要があります。
ダウンタイム中のリリー使用について
(多くの場合) した方が良いです。
可能な限りブラッドリリーを貯めておいた方が良い結果になる事が多いです。
ダウンタイム後の戦闘開始後にリリーが必要な場合もあるので、消費量には気をつけてください。
どういう時にリリー系ヒールを使えば良いか
次の内、2つ以上該当する時に使用してください。
- ヒールが必要な時
- oGCDスキルを使用する時 (アサイズなど)
- 移動が必要な時
2つ以上該当していない場合は、絶対に使用してはいけないという事ではありません。
実際にどのように使用するのが最適かは、コンテンツによって異なります。