皆様あけましておめでとうございます。
本年もゆっくりやりますので、どうかよろしくお願いします。
零式が始まって5周目、討伐・ダメージともに「ILランキング」となってるような状態で、データとして収集する価値がないものが多いです
スキル回しやヒールワークについても、Logs上のデータは明らかにやばいものが混じってるので、本当に参考にする価値がありません
もし参考にしたいのであれば、レイド界隈の有名な方のロドストやTwitterを見るのが良いかと思います。
2weaveのルインラに5アビとかしちゃう学者がperf99にいたりします。
我々の固定でもLB3+2レイズした回でperf99ついてしまったりするので、本当に無価値なログが多いです。
そんな戯言はさておき。
現段階での各層のTOP50採用率と、討伐時間のちょっとしたコメントです。
ぶしつけな話、ジョブ採用率については全層ほぼ同じです。
ガナ+学占にrDPSの高いDPSを詰め込んだ結果で、至極順当です。
黒魔道士は黙示の必要数が4,000↑で10週かかるとかいうぶっ飛んだ数字のせいか、詰め・TAでの採用率は低いです。
装備揃ってても低いけど。
クリ特化装備であればエデン武器で可能性がありますが……
そのあたりの研究は海外情報を参考にしてもあまり揃っていないようです。
取り急ぎ、今回とったデータの主たる所は、討伐時間が早いことでどこまでギミックカットできているか。
データ収集日時: 2021/01/06 17:00
各層のスピードTOP50のデータを参照
1層

最速の討伐タイムは 6:21 です。
茨+塔処理が終わったあたりでの討伐になります。
闇の戦技3重あたりまでは討伐時間短くなるかもしれませんが、ギミックによる火力影響があまり無い所なので、TAは前回のラムウ同様クリダイおみくじゲーになる予感がします。
処理方法による差も、現段階ではあまり考えられません。
ネックとなる茨処理については現段階でも多くの処理方法が公開されていますが、そのどれもが大きなDPSの差を生むものではありません。
2層

最速の討伐タイムは 8:28 です。
離別の鎖 → 影潜り+オーブ処理 が終わったあたりでの討伐です。
7分頃まで短縮できるのであればチャリオット+沼捨てがなくなりますが、キツそうなので2層TAもラムウ同様のクリダイゲーミングです。
影の従僕などの特性上、特殊な解法は難しいかと思うので共鳴編のようなギミック処理で差をつけるのは難しそうです。
3層

最速の討伐タイムは 9:32 です。
魔装連続剣の開始直前での討伐です。
3層は誘導や無敵の使い方・ギミック処理方法の選択により差がでるかと思いますが、プリズマチックインビジブルをはじめ、ボスが消える事が多いのでどこまでタイムが縮まるのか。楽しみです。
プリズマチックなんちゃら前討伐で 8:10頃に。 ターゲット可能直後で 9:00頃に。
4層前半

最速の討伐タイムは 7:17 です。
ライオン後の最初の ジャンクションシヴァ/タイタン の着弾あたりで討伐です。
ちまたではライオンこなくなるんじゃないか?と噂されてますが、そこまで縮まるのかは疑問です。
ちなみに、ライオン最初の悦楽の手が 6:02 です。
ライオン中の討伐ならありそう。
4層後半

最速の討伐タイムは 7:41 です。
アポカリプス・トリプルが終わり、終が来る前に討伐している感じです。
トリプル前がTAの目標ラインになるかもしれません。(6:53)
急が殴れない都合上、討伐時間は6分台が最速といった所か。
新年を迎えて記事を何か書こうと思ったのの、殆ど中身のない記事になりました……
公開しようか迷いましたが、せっかく画像とテキストを用意してしまったので供養のために公開します。
当面はLogsデータ収集に意味がないかと思うので、ヒールワークでも晒すのが良いのかな。
少し考えてみます。