[5.45]勝つための白魔道士のヒールワーク・スキル回しのメモ【四層後半】

目次

今回やること

今回 perf100~perf99数名 のキャストイベント・立ち回りを重点的に
開幕リリーが少ないときの動きだとか、アサイラムのタイミングなど

立ち回りの要になっている部分を吸い出し、自分のヒールワークと合わせて評価しますデータ取得日:2021/03/01

※ 当たり前ですが、ヒールワークは相方ヒーラーと合わせて成り立たせるもので、自分本位なヒールワークを組むべきではありません。
※ 立ち回り改善の一助として参考までに。

あくまでも自分用のメモとして、乱雑に起こしたものを記事にしています
説明不足な所があるかもしれません。
理解に苦しむ所があれば、ご連絡ください。説明の上、記事修正します。

四層後半

アサイラムの使用箇所です

1位: 1:12, 3:35, 6:30
2位: 0:29, 2:17, 4:20, 7:43
3位: 0:32, 2:19, 4:23, 6:30
4位: 0:03, 2:20, 4:18, 6:30
5位: 0:25, 2:22, 4:20, 6:30, 8:05
6位: 0:02, 1:36, 3:22, 5:09, 6:45

対応するギミックです

0:24~ 開幕パルサー
1:12~ ダークエラプション/ウォタガ
1:30~ パルサー後
2:20~ KB → ダークウォタガ後
3:20~ テイカー → パルサーの間
4:20~ 破の終わり頃
5:10~ ダブルの舞踏技後
6:30~ 急終わりのウォタガ後
7:40~ トリプル → パルサーの後
8:00~ 終 → 1回目パルサーの間

一層~四層前半まで、なんだかんだ大きな差はありませんでしたが、後半になるとそれなりに使用タイミングにバラつきが出ました

被ダメージグラフを見るとこんな感じです

使用者の多い 0:30・2:20・4:30・6:30 は、グラフから見ると確かに適正が高そうです。

私が使用していた箇所と大きく異なるので、結構見直しする事が出来そうです。

開幕・序の前・破の後・終の途中で使ってました


GCDヒールの使用ポイントです
前半に引き続き、インドゥルゲンディアも記載します

1位:
 メディカラ 6:09
 ケアルガ 5:19, 6:04
 インドゥルゲンディア 1:05, 2:16, 4:21, 7:39
2位:
 メディカラ 6:04, 8:12
 インドゥルゲンディア 3:07, 8:17
3位:
 メディカラ 5:58, 6:09
 ケアルガ 6:04
 インドゥルゲンディア 1:02, 2:07, 3:47, 5:19
4位:
 メディカラ 5:57, 6:08
 ケアルガ 6:04
 インドゥルゲンディア 1:01, 2:15, 4:21, 6:29
5位:
 メディカラ 6:04, 7:09
 ケアルガ —
 インドゥルゲンディア 1:09, 3:07, 5:15, 7:57
6位:
 メディカラ 5:57, 6:05
 ケアルガ —
 インドゥルゲンディア 1:08, 2:16, 4:21, 6:26

6分は急のはじまり部分です。実質GCDヒール0回

余談ですが、急はメディカラHoTに加えリジェネを併用すると相方が学者でも安定します。


テンパランスについて

1位: 1:04, 3:08, 5:16, 7:46
2位: 1:10, 3:40, 5:42, 8:16
3位: 1:03, 3:06, 5:18
4位: 1:01, 3:37, 5:41
5位: 1:37, 3:38, 5:50, 7:51
6位: 1:07, 3:07, 5:20, 7:37

ほぼ全員同じタイミングです。

1:12~ ダークエラプション/ウォタガ
3:10~ シングルのシェルクラッシャー テイカー
3:27~ シングル後のパルサー
5:17~ ダブルのシェルクラッシャー → テイカー
5:51~ 時間圧縮・急
7:52~ 時間圧縮・終

終のあたりはPTの火力によるので要調整でしょうが、殆どの白魔道士がこのタイミングで使ってるかと

野良の場合、シングル/ダブル中はテイカーに合わせたほうが安定すると思います


神速魔です

1位: 0:02, 2:33, 5:29
2位: 0:02, 2:32, 5:10, 7:44
3位: 1:03, 3:06, 5:18
4位: 0:04, 2:49, 5:34
5位: 0:02, 2:33, 5:04, 7:36
6位: 0:04, 2:38, 5:10, 7:42

対応するギミックです

1:00~ 最初の暗夜の舞踏技
2:30~ 序終わりのパルサー後すぐ
3:00~ シングルのヘイローあたり
5:00~ ダブルの舞踏技 前
5:10~ ダブルの舞踏技 後
5:30~ ダブルのテイカー後、パルサー前
7:40~ 最終ブラックヘイロー後

殆どの人が 開幕、2:30、5:00~ で使用しています
最速で回せば、終が始まる前に神速魔が4回使えるので最速打ち推奨です

あとがき

ヒーラー視点では、とにもかくにも終がこないのが大前提です
消化ではそんな火力のあるPTはまず有りません。

経験が無いことは多く語れません。
終がこないPTで数回やってみて、話はそれから……

今後の記事について

詰めに関する特殊処理方法とかを色々調べてるのですが

だいぶまとまって来たので 一度整理・公開してみようと思います。

弊固定で採用したもの、採用理由
採用されないが有用そうなもの…などなど

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる