相も変わらず、メインクエストも一切進めず対人ばっかり遊んでます。
レート全然上がってないけど。
本当に質の良い情報を探している人はランカーさんの配信でも見てもらうとして。
個人的なジョブ評価Tierlistです。
全ジョブコメントつける予定ですが、とりあえずTierの高いジョブから順番に書いていきます。下の方(B以降)は後日追加します。
(2022/04/18) ジョブの深掘り記事を書き始めたので、詳細はそちらに書きます。
S Tier
戦士
豊富なCCと意外とあるバーストで、なんだかんだ試合に与えている影響は非常に高いと思ってます。
上手な戦士がいると、こちらが優勢と思って攻め込んでもトレードキルされたり、近接DPSに無い粘りでクリスタルを思ったように進められなかったり。
苦しいと直接感じることは少ないものの、かなり苦手意識持ってます。
白魔道士
LBが60秒で打てるのは多分バグです。ケアルラは本当にバグなんで早く修正してください。
LBだけなら単体で戦況を覆す効果はないのですが、他のLBや大技と合わせやすい・合わせられやすいのでやっぱり強いです。
加えてミラクル・オブ・ネイチャーも汎用性が高く、どのシーンでも腐ることのないジョブだと思います。
強い。
A Tier
竜騎士
LBが当てにくいんで評価低めかな、とか最初は思ったのですが全然そんなことない印象です。
ゲイルスコグルの与ダメ上昇値がぶっ飛んでる事に加え、ヘヴンスラストと天竜点睛の威力がべらぼうに高いんで、普通に火力が高いです。
また、戦闘中にタゲ変更があったときに柔軟に対応出来るのもポイント高め。
侍
シンプルに火力が高くて強いです。「え、それ死ぬの???」ってなることが一番多いジョブ。
地天というか崩しがやっぱり強力で、下手なバースト合わせ+カッパ程度じゃ返り討ちに。
赤魔道士
近接DPSのように敵を一人で殺しきれる火力がある上粘り強く、回復阻害持ちなのでにらみ合いのダメージレースにかなり強いです。
(2022/04/15 修正)
全員回復連打するゲームなんで回復阻害も強いし、重複するDoTが防御前に付与できれば防御中も貫通します。
というかDoTだけで3種合計 威力12,000あるんですね、強すぎか。
DoTの使用を正しく理解していなかったです。もうちょっと評価上でも良さそう。
賢者
ただのDPSです。パット見の数値だけだとわからなかったのですが、火力ぶっ飛んでます。
小さい範囲とはいえ、フレグマの威力10,000AoEを必ずデバフ(トキシコン)付きで打てるんで、相当量のダメージが出ます。
範囲火力もあり、イカロスでの追撃性能も高く甘えた逃げを許さないのも特徴だと思います。
遠距離で敵を殺しきれるジョブ、味方からあまり離れないで済むんで強いんですよね。
忍者
確実に1キルもっていって人数有利を作れるのが大きいです。
快気も防御もあって、半分ぐらいでなかなか殺せないってシーンが相当に多いので。
特にタンクとか全然殺せないし。
B Tier
召喚士
ダメージトップとかは余裕で取れるんですが、スキルの特性上とどめを刺せない場所でダメージ出てることが多いです。
活躍したつもりで活躍してないってなりがち。ミアズマの火力が低いのが多分原因。
バハも、見た瞬間防御されたら意外と減らないんで「俺は仕事したのにな。ダメージ一番だし」とかなるものの、勝率は意外と伸びない系のキャラだと思います。
踊り子
攻撃的に動こうとするとアン・アヴァンを残しておけないので、機動力がありそうで無いです。
自衛スキルがそこまで強くない上に、微妙にリキャストが長いので近接DPSの攻撃を受けきれない事が多いです。
かといって、距離をとって戦場に長くいようと意識すると15m範囲の技が当てられません。
結局LBとシナジーでどれだけできるか、といった勝手になりがちで、Tierとしては低めに位置付け。
暗黒騎士
LBの威力がHPに依存してなかったらもう少し使いやすいのですが、スキルの組み合わせと使いたいタイミングがちぐはぐな気がしてます。
火力もそれなりに出るし、それなりには耐えられるのですが……。私の使い方が悪いだけかも知れませんが。
学者
低めのTierにおいたのは他ヒラを選択したほうが良い結果になるであろう事が多いからで、実際にはもう少し高くてもいいかなとか思ってます。単純に私の慣れかもしれませんが。
蠱毒法の展開がとにかく強くてダメージ出ますが、3人4人にコンスタントに当て続けられるかといったら微妙な所だと思いますので、やはり評価は少し低めでよかったかも。
モンク
追撃とキルを取る性能がLBに結構依存しちゃってるのが微妙だと思います。
単体でもそれなりに火力は出せるのですが、コンボの特性上押し引きが苦手なのでバースト合わせされると辛い上、環境に多い白魔道士にコンボ中断されると、ダメージを出し切る前に自分が死にます。
C Tier以下
(2022/04/18) 追記
ジョブの深掘り記事を書き始めたので、短評はそちらに合わせて書きます。