昨日、威力値とかと合わせてジョブ短評を書いたのですが
[6.1] クリスタルコンフリクトでのジョブ深掘り
書くまでも無いと思っていた(失礼)ジョブの特性・特徴について、正しく理解できていないであろう方が見受けられたので、私の気づいてる範囲では書いておきます。
わかりやすく言うとワザップ……というか愚痴まとめ。
情報追ってたり、ジョブの詳細をちゃんと読み込んで実行してる人には不要な情報です。
ナイト
ダメージの肩代わり中、肩代わりされている間は軍用ポーションも使えます。
肩代わりしてるナイトは防御でちゃんと攻撃受け止めてください。
肩代わりしてる相手がポーション使用してくれなさそうなら、もうその人には使わなくていいです。
暗黒騎士
無敵スキルの効果時間は10秒。
かつHP回復効果はWSを当てないと発生しません。
そのままいなす事は難しいと思いますが、一応認識しておいたほうが良いかと。
白魔道士
ワザップが全部バグ関連なんでココでは控えます。
学者
鼓舞激励の策には与ダメ上昇バフが
蠱毒法には与ダメ低下デバフが付帯効果としてあります。
特に鼓舞は忘れられがち。基本は蠱毒法使ったほうが良いけど鼓舞も適切に扱おう。
疾風怒濤の計とサモンセラフィム(LB)を使うと秘策が付与されます。
疾風怒濤腐ってる学者多いんで、ちゃんと使ってください。
占星術師
プレイの範囲は20mです。
対象者中心のAoEで半径にしたら10mしか無いんで漏らさないようにしてください。
LBは自分中心の15m範囲です。
賢者
カルディアちゃんとつけ直してください。
竜騎士
イルーシブジャンプはヘヴィ・バインドを解除します。
イルーシブ後の天竜点睛は威力が最大16,000あるんでちゃんと使ってください。
最大威力になる射程は15mです。
忍者
縮地(かくれる)からの終撃の威力は12,000です。
雑な逃げ・攻めにしか使わないのはもったいないんで、存在を忘れないように。
侍
早天からの派生が使いこなせないなら侍弱いんで、ちゃんと使ってください。
雪(1段目) は バインド2秒に置き換え
月(2段目) は 威力8,000のAoEに置き換え
花(3段目) は 威力5,000で与ダメ100%の回復です。
吟遊詩人
最大威力になる射程は15m以上離れている時です。
ピーアンは事前使用しておく事で次の状態異常を解除してくれるバフを付与できます。
効果時間は10秒です。
機工士
LBの射程は50m
エーテルモーターは僅かながらバリア効果有り
黒魔道士
エーテリアルステップは自分を対象に使用できます。
赤魔道士
ブラックの近距離コンボしてる時は相手にも殴られやすいんで、快気毎回構えておくといいです。
対赤で赤魔道士にコンボ入れられた場合、DoTが痛すぎるんで快気しないと死にます。
残りHPが10割から殴られても削りきられます。赤魔道士最強